注文住宅にシーリングファンをつけるなら「福岡で家建てたブログ」を読んでから!
更新:2022年11月15日 公開:2022年11月15日
こんにちは!店長の小俣です。
ほとんどの方が一生に一度の買い物、そう住宅、そしてできれば注文住宅で理想的な家を建てたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな注文住宅を自身で建てた経験や知識を基に、ユーザー目線で赤裸々に語っている「注文住宅大好きマン」の福田栗作のブログで当店のことをご紹介いただきました。
▼紹介記事
シーリングファンの効果は? 吹き抜けにつけてわかったメリデメ
専門家や業者さんが注文住宅について、説明している記事やブログはありますが実際にユーザー目線で細かく説明しているブログは少ないと思います。
今の時代、情報はたくさん見つかりますが、誰が何目線で書いているか?を気にしながら情報に触れるのは非常に大切だと思います。
その意味でも、このようなブログは消費者側に立っていて非常に有用なブログだと思います。
そんなブログの中で、福田さん自身もシーリングファンを導入したことを紹介し、その中で当店をご紹介いただけるのも嬉しいですね。
実際に注文住宅を建てる予定があったり、今まさに検討している方の中でもしシーリングファンを導入したいと思っているのであれば是非一度当店にご相談いただきたいと思っています。
理由は簡単で、相談しているメーカーは住宅づくりのプロですが、シーリングファンのプロではないからです。
当店も日々の問い合わせの中で、「設計士さんがこう言っているけど、本当はどうなの?」という質問をよくいただきます。
中にはシーリングファンが憧れなのに、設計士さんに反対されている!という相談も時々あります。
そんな時はシーリングファンの専門店である当店に是非ご相談ください。
きっと、理想的なシーリングファンの選び方から設置場所まで道筋をお示しできると思います。
特に多いのは、延長パイプの長さ選びが間違っているパターンです。
延長パイプはあなたが思っているより、長めのものを選んだ方が断然効果が変わってきます。
具体的には1階~2階までの吹き抜けでフラット天井、約5mの天井高の場合は90cm以上の延長パイプを選んでいただくのが理想的です。
シーリングファンの正しい選び方や設置場所を伝えて、シーリングファンの機能性や魅力をもっと伝えていくため、これからもシーリングファンの専門家としてお役に立てれば光栄です。
デザインから選ぶという観点では、当店でも工事後の写真を毎日インスタにアップしています。
そのインスタを見てもかなりイメージしやすいのではないのでしょうか。
ほぼ毎日設置事例をアップしいますので、フォローしていただけるとシーリングファンの設置イメージがグッと近くなると思います。
この記事を見られた方におすすめの商品
家族・友達に教える
カウント上位記事
2クリックアンケートのお願い
【簡単2クリックアンケート】
サービス向上のため、ご協力ください。