A.シーリングファンのサイズ選びで重要なのは、【羽根の直径(横幅)】と、【全高(天井からファンの一番下までの縦幅)】です。天井の高さや部屋の広さによって、適切なサイズのファンを選ぶことで、よりファンの効果が出やすくなったり、圧迫感を軽減することにつながります。
サイズ選びに迷ったら、お気軽にファズーにご連絡ください。お部屋のサイズに合ったファンについてご案内いたします。
■羽根の直径について
シーリングファンを設置する場合、羽根先から最も近い障害物(壁など)まで、40~50㎝ほど距離を取るように推奨されています。
お部屋や吹き抜けなどがコンパクトな場合は、小型のタイプを選ぶといいでしょう。普通天井など、天井が高くない場合は、圧迫感を抑えるために小型をお選ぶのもおすすめです。
ただ、一般的に羽根が大きいタイプのほうが風量が大きく効果が出やすいことが多いため、合わせて確認しましょう。
■全高について
シーリングファンは大きく分けて 天井直付けタイプと、延長パイプで吊り下げるタイプの2種あります。
普通天井など天井の高さが低い場合は、より薄型な天井直付けタイプがおすすめです。
傾斜天井や吹き抜け天井など、天井が高い場合は、よりファンの空気攪拌効果をUPさせるため、延長パイプ吊り下げタイプがおすすめです。ただ、天井高に合ったパイプの長さ・全高の商品を選ばないと、圧迫感につながってしまう恐れがありますので要注意。