╲専門店が分かりやすく解説/

シーリングファンのメリット

夏に向けシーリングファンを検討の方必見!
快適な空間づくりだけでなく、節電効果や湿気・臭い対策まで、嬉しいメリットをわかりやすくご紹介します!専門店厳選の機種比較も要チェック!

今なら お問合せ&商品をご購入で、
オリジナル手袋をプレゼント!

╲専門店が解説!/

シーリングファンのメリット

専門店だからこそお伝えできる シーリングファンのメリットを、3つのポイントに分けて解説します!

①室内に気流がつくられて快適!

スクリーンショット 2025-04-22 121242

1.心地よい気流/風が感じられる

シーリングファンの風は、窓を開けなくても、自然に近い心地よい気流をもたらします。特に夏場は、ファンの風があることで体感温度が約3℃下がると言われています。

さらに、扇風機やサーキュレーターとは違い、大きな羽根でゆったりとした風を起こすため、風に直接当たるのが苦手な方にもおすすめ。冬場は上向きの風で使用すると直接風当りを感じにくいでしょう。

2.気温のムラがなくなる

部屋の中に気流が起きることで、部屋全体の気温のムラが解消されやすくなります。

エアコンと併用すると、夏場は冷房の冷たい空気を部屋全体に巡らせ、冬場は天井付近に溜まる暖かい空気を押し下げてくれるため、部屋の隅や足元まで心地よい空気が行き渡るようになります。

3.湿度/臭いの滞留が解消する

部屋に空気が滞留しないため、室内の湿気や臭いを分散させる効果もあります。

特に洗濯物を室内干しする際に  湿気が分散されて洗濯物が格段に乾きやすくなり、生乾き臭などを抑えられることにもつながります。また 梅雨時期や加湿器を使用する季節には カビや結露の発生防止に役立ちます。

料理や食事の臭いが気になる時にも、換気を助けてくれるでしょう。

H.H
スタッフコメント

花粉や梅雨の時期は 洗濯物がほぼ毎日部屋干しになってしまうので、シーリングファンがあるおかげでかなり乾きやすくて助かっています!ファンを使用していると 空気や湿気や滞留して不快感を感じることがなくなるので、エアコンを使わない春秋の季節も年中使用しています♪

② 電気代も空間もスマートに

3742260_m

1.電気代の節約

エアコンは温度設定をたった1℃変更するだけで、約1,500円程度の電気代を削減*できます。シーリングファンは消費電力も低く冷暖房効率を上げるため、エアコンと併用することで電気代の節約に!

【夏】ファンの風により体感温度が下がるため、冷房の使用期間・時間の短縮に加え、設定温度を上げても快適さが保たれます。

【冬】暖気が部屋中に行き届くことで暖房効率が上がり、設定温度を下げても足元までムラなく暖まります。

2.空調効率UPで 時短に快適

シーリングファンは、室内の空気を効率よく循環させ、エアコンの効きムラを軽減します。そのため、冷暖房の立ち上がりが早くなり、より短時間で お部屋全体を快適な温度にすることができます。

特に 吹抜けや傾斜天井等、お部屋の空間が広い場合は、冷暖房の冷えた空気や暖かい空気を 中々空間全体に時間がかかるため、シーリングファンを併用するのがおすすめです。

3.スペース利用も効率的

床置きタイプが多い扇風機やサーキュレーターと違い、天井設置型のシーリングファンは、設置しても床面を占有しないのが魅力の1つです。お子様やペットがいるご家庭でも 、手が届いてしまう心配がないため、安心してお使いいただけます。

置き場所に困ったり、お部屋の見た目をすっきりをさせるだけでなく、一つの空間インテリアとしても楽しめるでしょう。

S.F
スタッフコメント

寝室に導入したのですが、シーリングファンの風があるだけでかなり涼しく感じ、エアコンを消しても夏の夜の寝苦しさがだいぶ解消されました!夜通しエアコンをつけっぱなしにすることがなくなったので、夏の電気代が安くなりました。

③多用途に使えてみんな快適

IMG_1482

1.おしゃれな部屋にグレードUP

シーリングファンは、機能面だけでなく、インテリアとしても お部屋を彩ってくれます。ファンのデザインは 羽根の形、枚数、素材などによって様々。部屋の壁・天井の色や、他のインテリアに合わせて選ぶのがおすすめです。ゆったりと回るファンが、カフェのようないゆったりとした空間を演出してくれるでしょう。

2.ペットや観葉植物との生活に◎

自然な風でお部屋の空気を循環させてくれるため、ペットや観葉植物などとの相性抜群◎ 特に 気温が上昇する夏は、ペットのためにエアコンをつけっぱなしにする方も多いのではないでしょうか。天井付けで簡単にペットが触れる危険性もないのが安心!エアコンとファンを併用して、ペットだけでなく、財布と地球にも優しい生活を!

3.お店やオフィスへの導入も!

美容室・飲食店・アパレルショップ・などの店舗や、オフィス、保育園や教習所等への導入もおすすめです。

実際に 夏の暑さ対策のため、作業場にファンを複数台導入いただいた結果、電気代が 前年度比 年間約50万円の削減できた事例も!

職場環境改善や電気代削減に役立つだけでなく、インテリアとしての空間演出や、動くものに人が注目する視線誘導効果などによる集客効果も見込めます。

M.A
スタッフコメント

ワンちゃんが家にいると なかなか扇風機などの家電を置きっぱなしにできないのですが、シーリングファンは留守時もつけっぱなしにできるのがありがたいです!

リビングの床やインテリアの色に合わせて選んだブラウンカラーがお気に入りで、遊びに来た友人にカフェみたいだね、と言われました。

* 参考資料 「家庭用省エネ性能カタログ」(経済産業省 環境エネルギー庁)

╲商品選びのポイント!/

厳選機種のメリット比較

専門店ファズーが、特徴的なメリットを持つ4つの商品を厳選!各商品の違いやメリットの解説、性能の差がわかる比較表も併せてご覧ください。

高スペックDCモーター

商品型番:OCF256

当店でも人気なオーデリックのDCモーター搭載商品。 静音性が高く大風量、かつ省エネという高スペックな商品!タイマー・メモリー機能もついており、機能性重視の方や、電気代の節約を重視したい方におすすめ。小型サイズもあります!

大風量重視ACモーター

商品型番:PGC011

とにかく風量を重視したい!という方におすすめなパナソニック製。高天井・広い空間への設置がおすすめです。つまみ型の壁スイッチタイプなので、業務用としても支持率が高いです。風向きの切替は不可、静音性を重視したい方は注意が必要です。

お手頃価格で手軽に導入

商品型番:DGF088

お手頃な価格でシーリングファンを導入したい方におすすめなダイコー製のシーリングファン。3万円以下で手に入る商品ですが、比較的風量も強いタイプ。スタイリッシュなブラックカラーが人気です。

デザインが光る海外ファン

商品型番:IMAF001

機能性とデザイン性を兼ね備えた、洗練された空間を求める方に人気の海外シーリングファン。おしゃれなデザインに加え、風量も海外規格なので、日本の100V環境でも効果は◎ 国内製と比べサイズは少し大きめなものが多いです。日本では見かけない海外製の商品をお探しの方は海外ファン特集またはファズーが提携する海外ファン専門店LAFANSをご覧ください。

厳選機種の性能比較表

商品型番
OLF256
PGC011
DGF088
IMAF001
モーター種別
DCモーター
ACモーター
ACモーター
ACモーター
商品画像
税込価格
59,631円
40,060円
27,319円
100,100円
設計上の標準使用期間
15年
15年
10年
※モーター永年保証
吊り下げパイプ 長さ展開
直付け~200㎝
36㎝~90㎝
12㎝~80㎝
15cm~91㎝
最大風量
103㎥/min
221㎥/min
78㎥/min
103㎥/min
消費電力 (最大風量時)
13.0W
61.0W
30.0W
67.5W
回転数 (最大風量時)
120rpm
252rpm
143rpm
169rpm
×
メモリー機能
×
×
リズム風
×
×
×
タイマー機能
スリープタイマー
30分~3時間
×
×
×
オプション 照明スペック
明るさ6~8畳程度
減灯式調光可能
×
×

※最大風量、消費電力、回転数は、100V・60Hz環境で動作した際のものです。

商品選びに迷った方は
今すぐ無料問合せ!

シーリングファンの購入ならファズー

1.専門スタッフのサポート

知識豊富な専門のスタッフが、お客様それぞれのご自宅に合った商品選びをお手伝い

2.豊富な商品ラインナップ

専門店ならではの全1500商品以上の品ぞろえ

3.購入後も安心の保証

シーリングファンをご注文いただくと、90日間返金保証と無料3年保証が付帯

よくある質問

A .DCモーターはACモーターに比べて、静音設計で省電力なのに風量が大きい、という優位性があります。また、回転数の制御に優れている為、ゆっくりした回転も得意とするのもDCモーターの特徴です。 電気代も節約できることから、最近は特にDCモーターの人気が上がってきています。ただ、ACモーターに比べると価格が高い傾向にあります。


<DCモーターの具体的な優位性>
●ACモーターに比べ約半分の消費電力で省エネ
●モーターが小型でも力が強く風量が大きい
●モーターの振動が少なく静音なので寝室などにも最適
●全体的に軽量設計
●回転数の制御が容易なのでゆっくりした回転の微風も得意
●揺れが少ないため最長250cmの延長パイプまで取り付けることが可能

A.当店で扱っている製品のほとんどが10kg以内に設計されていますので、特別な補強をしていない場合でも設置可能なことがほとんどです。

木造の戸建てや 鉄筋コンクリート造のマンションなど、ご自宅のつくりによって取付方法が異なりますが、専用の取付金具で正しく取付をすれば、万が一の地震など、災害の時でも安心してご使用いただけます。

特にはじめてシーリングファンをご購入されるかたは、取付について心配な方も多いと思います。ファズーでは、多数の実績や経験の中からお客様のご自宅の状況に合わせて適切なアドバイスをさせて頂きます。

A.取り付け可能です。特にマンションには、引掛ローゼットという耐荷重10㎏程度の配線器具がついていることが多く、ローゼットの金具にねじを固定することができるため、引っ越し・退去時にも設置痕が残りません。簡易取付タイプであれば、お客様ご自身で取付可能!

普通天井など天井の高さが高くない場合は、薄型タイプがおすすめ。圧迫感を感じにくいため安心してお使いいただけます。

店長 小俣 祐介

シーリングファンの事ならどんなことでも
お気軽にご相談ください!
24時間以内の返信をお約束します。(土日祝除く)

【オンラインでのお問い合わせ】

お急ぎの方は以下から相談!

専任スタッフが即時回答!チャットでお問い合わせ

※受付時間:9:00~18:00

  • LINEで無料問い合わせ 友達追加から気軽に質問してね
  • フォームで無料問い合わせ 年中無休 24時間受付中
  • メールで無料問い合わせ 24時間受付中

【お電話でのお問い合わせ】

電話で無料問合せ 0466-47-9490 月~金 9時から18時 土日祝日休み

    フォームでお問い合わせ

    ※打ち間違えのないようにお願いします。

    ※ハイフンはなくても構いません。

    ※完了後、自動返信メールが送信されます。


    モニターの設定や環境などにより、実際の商品と色味や素材の見え方が異なる場合がございますので、予めご了承ください。

    当ホームページ内の全ての文書、画像の無断転載・複製を禁止します。

    Copyright © 2012 - 2025 IVillage Inc. All Rights Reserved.

    cart

    pagetop