秋のシーリングファンライトの効果的な使い方とは?
更新:2022年9月16日 公開:2020年9月29日
秋は過ごしやすい季節ですが、着るものに迷うようにお部屋での過ごし方に困ることがありませんか?暑い!と思ったら肌寒い!どっち??エアコンをつけるほどじゃないし…そんな悩みに敏速に対応できるのが、シーリングファンライトです!今日は秋のシーリングファンライトの効果的な使い方をご紹介いたします。
目次
■シーリングファンライトは風向きがポイント
下送風[暑]=反時計回り 上送風[寒]=時計回り
シーリングファンライトは羽根の回転向きを変えることで、いろいろな使用方法があります。エアコンを使うほどでないけど「暑い!」「肌寒い!」もお任せください!家族でアツアツの鍋を食べている時を例に説明していきましょう。
熱い鍋を食べだすと、体が暑くなり汗ばんできます。そんなときは、羽根の回転を反時計回りで使用しましょう。すると、風が天井からリビングいっぱいに降り注ぎ、きちんと風を感じることができます。ファンの風は体感温度を3度ほど下げることができるので、すばやくクールダウン!!熱い鍋を食べる時は、この風がちょうどイイ♪はずです。
鍋も食べ終わり、くつろいでいるとだんだん風が肌寒く感じてきた。このままだと体を冷やしそう…というときは、羽根の回転を時計回りに切り替えましょう。すると天井にむかって風が送られるので、風の寒さを感じることがなく、部屋にこもった鍋の臭いや湿気を解消してくれます。少し窓を開けたり、換気扇や通気口を利用したりすることでさらに効果はアップしますよ。
このように「暑いときは、反時計回りで下向き送風」「肌寒いときは、時計回りで上向き送風」と使い分けると秋のおうち時間も快適にお過ごしいただけます。
■秋のシーリングファンライトの使い方
秋になりエアコンに頼らずに過ごす最近、シーリングファンライトのおかげで心地よい毎日を送っています。部屋に気流を作ってくれるシーリングファンライトの良さを知ると使わずにはいられません。シーリングファンライトを使用する秋のお家での様子をご紹介させていただきます。
・冷える朝の換気時 ↑上送風
朝は、リビングの空気に淀みを感じます。でも今時期は朝がとっても冷える。だから、すこーし窓を開けて換気扇をつけながら「上向き送風、弱運転」で使用。柔らかい風でお部屋の空気を短時間で入れ替えます。
・朝の家事を終えた時 ↓下送風
家族を送り出し、洗濯物干しで階段を駆け上がり、脱ぎっぱなしのパジャマを集めて回り、布団を上げて、掃除機をかけて…気づくと汗がにじんでいる。そんなときは、迷わず「下向き送風、中運転」で、ファンの真下に仁王立ちです。
・お香を焚くリラックス時 ↑上送風
アロマを焚きながら、ホッと一息。冷たいものをグビッと飲むと汗の冷えも手伝って、途端に寒気がやってきます。そんなときは、あわてて「上向き送風、中運転」。寒い風は嫌だけど、お香の香りを部屋いっぱいに充満させたい!でも、煙はモクモクさせたくない!そんな願いを叶えてくれます。
・買い物から帰ると ↓下送風
秋空はほんとに気持ちがいい。カラッとしているけど日差しが強いので、自転車で買い物しているとじりじり暑い!!買ったものを、二階へ運ぶため階段を3往復。窓を開けるより、シーリングファンライトのスイッチを押す方が早い!涼しい!「下向き送風、中運転」疲れて、ちょこっと横になるときは「上向き送風」へ…(*^^*)
・子供が帰宅したら ↓下送風
「ただいま~!!」秋になっても、学校帰りは汗をかきながら帰宅です。(子供のカバンやランドセルは驚くほど重い!)2階のリビングに入るなり、「暑い==!」急いで、シーリングファンライトを「下向き送風、中運転」に。
・お風呂上りはしっかり風を感じたい ↓下送風
湯船にしっかりつかると、湯上りは暑い~~。「下向き送風、中運転」で極楽気分♪
でも、湯冷めする前に上送風に変えることを忘れずに!!
・寝る前のお部屋はムシムシ ↑上送風
ご飯の支度で、湿度も増し夜になるとお部屋がムシムシ。寝る前までは汗をかかずに過ごしたい。「上向き送風、中運転」で、寝る前までにお部屋の空気を軽くさらりとさせます。体を冷やすことなくがないから、安心です。
いかがでしたか?シーリングファンライトは、いろいろな場面で生活を快適にしてくれます。エアコンを使用しない今の季節、ぜひシーリングファンライトをご活用ください。
この記事を見られた方におすすめの商品
家族・友達に教える
カウント上位記事
2クリックアンケートのお願い
【簡単2クリックアンケート】
サービス向上のため、ご協力ください。