【実体験】湿気対策ならおしゃれなシーリングファンライトが効果的!
更新:2022年9月16日 公開:2020年7月13日
天気予報を見て毎日ぐったりしてしまいます。「今日も雨か…(*_*;」
嘆いても降り続く雨には、立ち向かうしかありません。
そう、シーリングファンライトで!!
今日は、不快な湿気対策にシーリングファンライトの効果的な使い方についてご紹介いたします。
目次
■湿気がもたらす危険とは
換気が十分できない雨の日は、お部屋の湿度がどんどん増してしまいますね。
そこへ気温の高さがプラスされるとお家への被害・人体への健康被害が心配になります。
その被害とは…カーテンや窓、畳やじゅうたんに発生する「カビ」
家具の裏、ソファー、押し入れや布団につくダニやヤスデ、ムカデなど「害虫」のことです。
気づかず放っておくとどんどん増殖してしまいます。
またカビについては、胞子を空気中へまき散らすのでアレルギーやアトピーの原因になることも考えられます。
特にカビは、湿度が70%以上に気温25℃以上、ほこりや人のアカ、食べこぼしなどの条件がそろうと発生しやすくなります。
こまめなお掃除に加え、湿度対策はきちんと抑えておきたいところです。
■湿気によるカビ・ダニの予防策
日頃から、汚れを落とすお掃除がとても大切になってきます。
それに加えて一番のポイントは水分をため込まないこと!
でも不快な湿度は目に見えない、つかみ取れないだけに除去するのは難しいものです。
そこでわたしは気温と湿度を測れる温度計をセットしました。
夏の快適空間は「室温28℃以下・湿度50~60%」とされていますので、目安にするといいですね。
今週はさすがにエアコンの除湿モードにお世話になっています。
シーリングファンライトと併用して使うことで、湿気対策の効果がぐ~んと上がったので、次にご紹介いたします。
■湿度の記録【実体験(2020/7/9)】
今日は朝から雨が降っていますが、昼間は気温が下がり外は湿度の不快感があまりありません。
でも・・・部屋は蒸すのです!!なんでかしら?
外と二階のリビングの体感気温・湿度の不快感の違いに愕然とします。
シーリングファンも一日中回していますが、合わせてエアコンも使用しています。
外が涼しいせいか、エアコンの温度を28℃設定にすると送風に臭いを感じられたため、27℃に設定で使用。
午前中は湿度73%くらいを保っていました。わたしが一人で過ごしていて感じたことは、家事をしてバタバタ動いていると暑いな~。
でも、汗が噴き出るほどじゃない…でした。
※午後から湿度の変化を記録してみました。
■設定条件
実施日・気温 | 2020/7/9・25℃ |
シーリングファン設置場所 | 2Fリビング |
シーリングファン運転状況 | 常時「中運転」 |
エアコン設置場所 | リビングから続く和室 |
■測定結果
測定時間 | 湿度 | エアコン使用状況 | 体感の変化 |
14:00 | 73% | 冷房27℃ | |
15:00 | 70% | 除湿 弱へ変更 | 蒸してきたので除湿へ |
15:05 | 68% | 〃 | 5分で湿度が下がる! |
15:15 | 65% | 〃 | 空気が軽く感じる |
15:25 | 64% | 冷房27℃へ変更 | 30分程でとっても寒い |
15:40 | 67% | 〃 | 湿度UP・不快感なし |
15:55 | 66% | 〃 | 冷房でOK!気持ちよい |
16:25 | 68% | 〃 | 家事で記録忘れる(;_:) |
17:00 | 72% | 除湿 弱へ変更 | 子どもが帰宅し暑がる |
■ 記録を付けてみて感じたこと
除湿モードでエアコンを付けた時、ものすごい勢いでリビングの湿度が下がっていき、20分後湿度が64%になると寒さまで感じるほどになりました。
シーリングファンを付けることで、あっという間に和室からリビングいっぱいに冷気が行き渡ったことが伺えます。
わたしはエアコンの風が苦手なので和室のエアコンを回しています。
それも6畳対応のエアコンです!!シーリングファンライトは13畳ほどのリビングに設置しています。
エアコンの近くにシーリングファンがなくても、シーリングファンを回すことですばやく両方の部屋の湿度を下げることができました。
これは、シーリングファンの力で室内の湿度を撹拌し、6畳対応のエアコンでも除湿の効率をアップさせたといえますね。
※部屋の広さ・エアコンのコンディション・天候などで、湿度の変化に違いが生じます。
■シーリングファンライトの効果とは?
シーリングファンライトは、おしゃれな照明としての役割ばかりでなく、ファンの力でさまざまな効果を発揮することができます。
シーリングファンライトは天井に設置するという点で、転倒などの心配がなく安全であり、部屋全体へファンの風を常に送ることができるのもメリットといえるでしょう。
・部屋に気流を作り撹拌効果に優れている
シーリングファンは、羽根がついており枚数が多いほどよりソフトな風を作ることができます。
扇風機やサーキュレーターの直線的な風と違い、シーリングファンの風は、どこから吹いているのかわからないほどフワッと部屋中に降り注がれます。
この風で部屋の空気を常にかき混ぜていることになるのです。
すると、室温を均一に保つことができ、また湿度も分散することができるのです!
・季節や気候を問わずいつでも快適空間に
湿度が気になるジメジメした時期でも、シーリングファンの風により不快感を緩和してくれます。
エアコンで設定温度をガンガン下げなくてもOK!
シーリングファンの風は体感温度を3℃ほど下げることができるので、エアコンと併用して使えば十分快適にお過ごしいただけます。
・梅雨時の洗濯物の部屋干しにも大活躍
溜まった水分を分散することができるので、洗濯物の部屋干しにはさらに効果を発揮します。
シーリングファンの風で、部屋干しした洗濯物の乾きが速まるのはもちろんのこと、生乾きの原因である雑菌の増殖を抑えることができます。
雨が続く日には、大活躍することでしょう(^_-)-☆
・カビの繁殖・カビ臭さを抑える
常に部屋中に気流が作られていると、空気の淀みがなくなりカビ繁殖の予防になります。
また、換気扇や24時間換気システムなどいっしょに作動させれば、空気に抜け道ができさらに効果をアップさせます。
梅雨時に気になるカビ臭さもなくなり、換気したように気持ちよくお過ごしいただけます。
たまに家具の位置を少しずらしたり、マットをあげたりしてシーリングファンの風を通すこともカビ予防におすすめです!
・夏場の気になる電気代もカット!
エアコンだけでもお金がかかるのに、シーリングファンライトまで…いやいや大丈夫です!
実はシーリングファンライトは一日8時間強運転しても一日の電気代はわずか7円程度、一月にしたら200円ほどなんです。
エアコンの設定温度を1℃下げると消費電力を10%削減できます。シーリングファンライトも一緒にスイッチオンしたほうがお得だと思いませんか?
カビ・害虫が気になる今の季節、シーリングファンライトを上手に活用し快適に乗り切りませんか?
使い道はさまざま・・・夏ばかりでなく、冬のエアコンの効きを良くする効果もあり年間を通して節電効果も期待できます。
ぜひ、あなたのうちにもシーリングファンライトを…ご検討ください!
この記事を見られた方におすすめの商品
家族・友達に教える
カウント上位記事
2クリックアンケートのお願い
【簡単2クリックアンケート】
サービス向上のため、ご協力ください。