埼玉県飯能市 戸建て 阪和製シーリングファンライト ライティングレールへの取付工事
更新:2022年9月16日 公開:2018年12月8日
こんにちは!
12月に入りましたが、20度近い気温の日もあり、あまり「冬」を感じられていない今日この頃です。
とは言っても寒さ対策としてシーリングファンの購入を考えられている方からのお問い合わせが多くなっております!
特に「暖炉を使っているので、暖気を撹拌させたい」「足元が寒いので改善したい」 という内容が多いです。
でも設置したい天井にちゃんと取り付けができるのだろうか?と思われる方は非常に多いかと思います。
そんな疑問を持たれていましたが無事にシーリングファンの設置ができたお客様の事例を書きたいと思います。
・取り付け商品:阪和製 JAVALO ELF JE-CF017M WH シーリングファンライト
・床から取り付け位置までの高さ:約3000mm
・ファン本体最下部から床までの高さ:2695mm
・部屋の広さ:10帖程度
・取り付けフロア:2階
・配線器具の形:ライティングレール/ダクトレール
・ファンの幅:1220mm
・ファンの全高:305mm
・延長パイプ:無し
・ファンの重さ:6.4kg
こちらが設置前の写真です。梁のライティングレールにスポットライトが1灯付いており、こちらをシーリングファンライトに交換したいという相談がございました。
本来ダクトレールへの設置は難しいです。
何故かというとシーリングファンのアタッチメントを木ネジ等で固定できる場所がないからです。
ただ今回は太い梁にレールが付いていたので、木ネジで固定することができました!
この部分です↓
《施工前》
《施工中》
黒いドーナツ型のものがシーリングファンの取り付け金具ですが、そのまま付けるとレールが押しつぶされてしまうので、過去の工事で余ったレールの端切れを台座代わりに使っています。
《施工後》
こうして無事に取り付けることができました。
電気の配線はどうやって繋げたの?と気になる方がいそうなのでもう少し説明させていただきます。
ほとんどのシーリングファンの電源接続部分はこのようなプラグです。
※当店の商品ページに「簡易取付」と記載のあるものは全てこのタイプです。
このプラグはそのままライティングレールに取り付けがでないので変換プラグを使います。
これを使えば特別な工事は必要無しです!
最初はシーリングファンの設置を諦めていたというお客様が多く、実は簡単に設置できてしまった!なんてこともあるので、同じようなお悩みがあるかたは是非ご相談いただければと思います!
この記事を見られた方におすすめの商品
家族・友達に教える
カウント上位記事
2クリックアンケートのお願い
【簡単2クリックアンケート】
サービス向上のため、ご協力ください。